放光7月号

蓮照寺の境内に美しいガクアジサイが咲きました

やっと梅雨入りしました

最近、春と秋を楽しむ間もなく夏と冬が来るような気候になりました。今年はとうとう梅雨すら来ないまま夏になるのかと思いましたがようやく梅雨入りしましたね。ただ、今年の梅雨は期間が短く降雨量は例年と変わらないようです。雨は必要ですが、しとしとと田畑に染み込むように降って欲しいものですね。

四季をたのしみましょう

近年、四季を感じにくくなってきたと言われるようになりました。気候変動が大きく影響しているようですが、人は生活をマンネリに感じると、日増しに気分が萎え、何を見てもやる気が湧かなくなってしまいます。昔の人は、こうした状態を「気持ちが枯れてしまう」と書いて「気枯れ」と言ったそうです。

日本には古来から四季の移り変わりを楽しむ文化があります。たとえば、春には桜の下でお花見を行い、自然との一体感を味わいます。様々な行事は、生活にリズムとバラエティをもたらし、マンネリ感を解消する効果があります。

現代では、「二十四節気」という日本古来の知恵も役立ちます。これは1年を24等分し、季節の変わり目を示す暦で、例えば「小寒」や「大寒」など、月ごとに異なる節気が設けられています。これに注意を向けることで、季節の変化に敏感になり、心が豊かになります。

ぜひ四季の変化に目を向けてみてください。

7月・8月の予定

  • 7月6日(土)
    • 鑽仰会特別布教(賛助会員のみなさん) 午前9時~
  • 7月13日(土)
    • 土曜学校(小学生のみなさん)午前8時半~
  • 7月21日(日)
    • 墓地清掃(ご門徒のみなさん)午前6時~ (終了後境内葉刈り)
  • 7月28日(日)
    • 暁天講座(八日講・尼講・ご門徒のみなさん) 午前6時~
    • 托鉢 午前8時頃~
  • 7月28日(日)・29日(月)
    • 児童念仏奉仕団(小学生<参加希望者>・住職)
  • 8月4日(日)
    • 追悼会・歓喜会(八日講・尼講・年行事・ご門徒のみなさん)午前8時~
  • 8月17日(土)
    • 観音盆・地蔵盆(子ども会主催)
  • 8月19日(月)
    • 滋賀教区子どものつどい 八幡別院(住職)

Follow me!